絵とか大好きな女子高生の日記というか雑記。
みんなちゃんとついてきて。
キュービズムだけどほんとはミュシャがスキ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あらすじ
靴屋のお兄さんにうんちくというか押し売りまがいをされたけどいってることあんまり間違ってはいない、がしかし、うるさい!静かに選びたい!はいはい(ニコニコ)ですよねー(しってるっつーのニコニコ)
とりあえず客に向かってタメ口ではなす男性店員なんなの?
女なめてるの?
年下だからなめてるの?
こっちが、ですよねーとか丁寧語使ってるのに有りなの?
接客イチから学び直してきなさい
美容院は許せるんだが・・・
女性店員だって丁寧語使ってるよ・・・
そんな感じで↓
ものがどれくらいもつかって、大くは使い手の問題じゃないかな?
人間も良いもの食べて良い生活して良いスキンケアしてれば衰えないし、煙草とアルコールにまみれて不摂生してればすぐ死ぬよね
自分ならあの靴3年後以降も使える自信がありますし、そのために良いもの買うし
でも安くてかわいいのあったら、コレクション癖が働いてしまう
どちらにしろ壊れた時にはすっごく悲しくなって、もう履けないけどなおして取っておくわ!ってくらいのやつを選ぶ、靴なら
わたしの場合はみてるだけで幸せになれるからそんで良いなって
アレで自転車乗り回すのは危険かなって今思った!
あと雨の日にはくとかもねーいたむからね
高かったから壊れないように履こうって思って続けるだけでも違うからね
安い靴でも同じだけど、きれいなまま履こうって気をつけてればある程度もつし
使わないときはきちんとした方法で保管してればだいぶ違うし
修理しないで飽きないでずっと大切に履くのが一番いいのだ!
あとは足にあったのを選ぶ。ちょっとでも異変(かかとに当たるなとか、小指に当たるなとか)感じたら買わない
絶対長時間履けないから!
生まれたときに若干足ひねってたせいで疲れやすいから、歩きやすい靴選ばないといけないんだよね
そういうこともあるので慎重に選ぶんですけど、なかなかあう靴ないから、良いやつを見つけるとすごいうれしい
逆に、手にとってもらえないような外観の靴が大量にあって売れ残ってたり、人によって違うだろうけど一定以上楽に履けないような靴が生産されているのが大問題じゃないですかね
足を痛めたり変形させるような靴、あっちゃならないでしょう
外観で言えば売れ残ってる靴って大体同じだよね
残ればゴミになるんだし
靴のデザイナーは需要のない靴を大量生産する前に、履きやすいヒール靴を生み出すべきだなと
服も、こんなん誰が着るのさっていうの多すぎ・・・
ブランドとかは良いけど、チェーンで仕入れてる服とか、イオンやピアゴみたいな安いPBみたいなのは付加価値ないぶんよっぽどシンプルかかっこいいかじゃないと売れないとおもうの
百均いっても、このデザインはねぇよwっていうやつたくさんあるし
買ってもらないのも、すぐに壊れるのもすぐに飽きられるのも、すぐ捨てられちゃったら何の意味もないしエコじゃない
財布にも優しくない
そういうの全部を、納得のいくように正していくのが自分たちの役目なんじゃないかなっておもいます
うちの大学は、なんとなく自分の思いにフィットしてる気がしてきた
メディア論きいてたら、日々の疑問も晴れる気がしてきた
管理栄養もヒューマンも映像もファッションも、全部つながってるじゃないか
美術じゃなくてデザインだから、生活をクリエイトしていくのが仕事だとすると、大学全体が同じ意識で動いてる感じになってくる!
先生たちが世の中に批判的で、すごいなるほどって思うことがあって、しっくりきたり・・・
それぞれコースでやること違うけど、やっぱり普段思ってる「不便だな」「かっこよくない」「こうだったらいいのに」「なんでこうなってるの?」っていう気持ちを、ちゃんといい感じ形にして世の中をよくしてくのが最終形態だよね!
とかってデザ科らしくしめてみる
日記書きすぎて申し訳ない
明日に2限からじゃないか
やったね!
靴屋のお兄さんにうんちくというか押し売りまがいをされたけどいってることあんまり間違ってはいない、がしかし、うるさい!静かに選びたい!はいはい(ニコニコ)ですよねー(しってるっつーのニコニコ)
とりあえず客に向かってタメ口ではなす男性店員なんなの?
女なめてるの?
年下だからなめてるの?
こっちが、ですよねーとか丁寧語使ってるのに有りなの?
接客イチから学び直してきなさい
美容院は許せるんだが・・・
女性店員だって丁寧語使ってるよ・・・
そんな感じで↓
ものがどれくらいもつかって、大くは使い手の問題じゃないかな?
人間も良いもの食べて良い生活して良いスキンケアしてれば衰えないし、煙草とアルコールにまみれて不摂生してればすぐ死ぬよね
自分ならあの靴3年後以降も使える自信がありますし、そのために良いもの買うし
でも安くてかわいいのあったら、コレクション癖が働いてしまう
どちらにしろ壊れた時にはすっごく悲しくなって、もう履けないけどなおして取っておくわ!ってくらいのやつを選ぶ、靴なら
わたしの場合はみてるだけで幸せになれるからそんで良いなって
アレで自転車乗り回すのは危険かなって今思った!
あと雨の日にはくとかもねーいたむからね
高かったから壊れないように履こうって思って続けるだけでも違うからね
安い靴でも同じだけど、きれいなまま履こうって気をつけてればある程度もつし
使わないときはきちんとした方法で保管してればだいぶ違うし
修理しないで飽きないでずっと大切に履くのが一番いいのだ!
あとは足にあったのを選ぶ。ちょっとでも異変(かかとに当たるなとか、小指に当たるなとか)感じたら買わない
絶対長時間履けないから!
生まれたときに若干足ひねってたせいで疲れやすいから、歩きやすい靴選ばないといけないんだよね
そういうこともあるので慎重に選ぶんですけど、なかなかあう靴ないから、良いやつを見つけるとすごいうれしい
逆に、手にとってもらえないような外観の靴が大量にあって売れ残ってたり、人によって違うだろうけど一定以上楽に履けないような靴が生産されているのが大問題じゃないですかね
足を痛めたり変形させるような靴、あっちゃならないでしょう
外観で言えば売れ残ってる靴って大体同じだよね
残ればゴミになるんだし
靴のデザイナーは需要のない靴を大量生産する前に、履きやすいヒール靴を生み出すべきだなと
服も、こんなん誰が着るのさっていうの多すぎ・・・
ブランドとかは良いけど、チェーンで仕入れてる服とか、イオンやピアゴみたいな安いPBみたいなのは付加価値ないぶんよっぽどシンプルかかっこいいかじゃないと売れないとおもうの
百均いっても、このデザインはねぇよwっていうやつたくさんあるし
買ってもらないのも、すぐに壊れるのもすぐに飽きられるのも、すぐ捨てられちゃったら何の意味もないしエコじゃない
財布にも優しくない
そういうの全部を、納得のいくように正していくのが自分たちの役目なんじゃないかなっておもいます
うちの大学は、なんとなく自分の思いにフィットしてる気がしてきた
メディア論きいてたら、日々の疑問も晴れる気がしてきた
管理栄養もヒューマンも映像もファッションも、全部つながってるじゃないか
美術じゃなくてデザインだから、生活をクリエイトしていくのが仕事だとすると、大学全体が同じ意識で動いてる感じになってくる!
先生たちが世の中に批判的で、すごいなるほどって思うことがあって、しっくりきたり・・・
それぞれコースでやること違うけど、やっぱり普段思ってる「不便だな」「かっこよくない」「こうだったらいいのに」「なんでこうなってるの?」っていう気持ちを、ちゃんといい感じ形にして世の中をよくしてくのが最終形態だよね!
とかってデザ科らしくしめてみる
日記書きすぎて申し訳ない
明日に2限からじゃないか
やったね!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(01/25)
(09/10)
(08/24)
(07/29)
(06/10)
最新TB
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1991/10/02
自己紹介:
名古屋に生息中
商業高校に通ってる
下品
hnは本名より
お絵かき好き
漫画と活字と音楽とネット好き
オタク 生粋のオタク あとオタク
類は友を呼ぶので友達もオタク
うんことかそいうう言葉大好き
好きな作家さんやアーティストさん
いっぱいいすぎて書ききれない
あいしていますマイナーなのばっか
逆にはやりのアーティストが嫌いです
反れまくって誰にも共感されないよ
将来はお絵かきしてお金貰いたい
人生そんなに甘くないですよ
実家(?)はバイク屋
vino乗りてええええええええ
ヤマハ大好き。
中学は合唱がとても強いトコ
わたしのスキルのはまったくならないけど
浅田真央と同じ学校!!!
体操全種の笠松さん(わたししらないよ)
も卒業生らしい。
ちょっと音感がある
聞きなれた曲ならリコーダーとかエレクトーンで弾けたりする
メロディーだけ・・・
ちょうイタイひと
人見知りでさみしがり
仲良くしてあげてください
商業高校に通ってる
下品
hnは本名より
お絵かき好き
漫画と活字と音楽とネット好き
オタク 生粋のオタク あとオタク
類は友を呼ぶので友達もオタク
うんことかそいうう言葉大好き
好きな作家さんやアーティストさん
いっぱいいすぎて書ききれない
あいしていますマイナーなのばっか
逆にはやりのアーティストが嫌いです
反れまくって誰にも共感されないよ
将来はお絵かきしてお金貰いたい
人生そんなに甘くないですよ
実家(?)はバイク屋
vino乗りてええええええええ
ヤマハ大好き。
中学は合唱がとても強いトコ
わたしのスキルのはまったくならないけど
浅田真央と同じ学校!!!
体操全種の笠松さん(わたししらないよ)
も卒業生らしい。
ちょっと音感がある
聞きなれた曲ならリコーダーとかエレクトーンで弾けたりする
メロディーだけ・・・
ちょうイタイひと
人見知りでさみしがり
仲良くしてあげてください
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
カウンター