絵とか大好きな女子高生の日記というか雑記。
みんなちゃんとついてきて。
キュービズムだけどほんとはミュシャがスキ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
夜寝のようなことをしたら夢に出てきたのでぐちぐちします
絵柄ぱくりってどうなの^^って話題
デザイナー・アーティストの卵な大学のお友達ならわかるよね
だめだよね
オリジナリティが欠けてたら一発で潰されてしまうもの
何がしたいんじゃと思う
プロの漫画家でさえ、有名な漫画家の絵をぱくってる始末
たいていくそ下手だわな、そういうのは
一部の少女まんが雑誌に多いですが
某真島ですらパクリ呼ばわりされてる
岸本弟?もパクリっていわれてるし
理想を目指した先がそうでしたっていくらいったって、越えらんない限りはパクリ呼ばわりされ続ける
ぴくしぶで時々ランキングあがってる人の中にも、某漫画家さんの絵柄まねしてる人がいて、それをみるたび吐き気がする
その人すごいうまいし、真似出来るのも尊敬できるくらいだけど、初期の絵とどう見ても違うしどうみても某漫画家さんの絵柄
ボカロとか書くと地がでたりするんだよね
人の絵そっくりに描いて楽しいかもしれんけど、意味あるのかという
ちゃんと○○風とか模写とかトレスとか、そういう前提だったりネタとしての物だったら素直に楽しめるんですけどね
そのジャンルで有名な絵描きさんの絵ににてたりね
タッチとか影とかベタのやりかたとかでわかるからね
前かいて投稿しなかった奴ですが
同じようなこと書いてある
知ってる人とか有名な人の影響受けてるのかってすぐわかっちゃう
特に自分が一回でも参考にしたことがあったりすると一瞬でわかる
悪いことじゃないんだよ
なんていうか自分ならあからさまに意識しちゃったものは人の目には晒さないなとおもっちゃうだけで・・・
わたしは将来絵とかデザインで食ってくことを夢見ているからね
自分の頭の中にあるものを手っ取り早く表現したいし見てほしいから画風のプロセスをとばしてこれでかいてますっていうならアリ?かな?
しかしながらそれをやると大まかな画力が追いつかないわけで・・・人によっては追いついてる人もいるし、それほどの技術があるのはマジ尊敬するが
複雑だな
ちっちゃい頃に好きになったのを必死でまねしたら今こうなってますってのは常だな
それはわたしもしてた、が、いったんつぶれた
友人に絵柄真似のうまいこがいて、常にそのときに好きになったマンガの絵柄を真似してかいてたけど、やっぱりだめになっちゃったし
何が楽しかったのかって後で言ってた
そっくりにかけるのはすごいと思う反面、いっつもおかしいなとは感じてた
ポイント使いするのは賢いと思うけどね、この人のかく指がすきー髪がすきーって
まぁでも、たいてい違和感があるんだよね
めちゃめちゃうまいような気がするのに、におってくる違和感
サムネ見ただけであれ?っておもうくらいの
髪の先や線と線の隙間とか、微妙な目と眉毛の間隔
構図や小物選び、黒の塗りか4一つにしても、パーツ単体の完成度が高くなるにつれ不自然に思えてしまう
あと、たくさん絵があると、ブレてるのが見える
わたしもまぁぶれてますけど・・・18年間ブレて絵かいてますからねぇ
種村有菜で生きてきて絵真似のうまいこが相方だった時代があり少年マンガに出会った流れで崩壊した
ブレてブレてブレまくった
最近はもうおちついてきたけど、やっぱり見たことない新しい無限の画風に出会う度にブレそうになって苦しい
デッサンとかあんまりお手本みたことないけど目の前に答えがあるものだと、絵柄がつかめるようになってきてきもちいいよねー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
吸収や勉強は大事だけど、一つしか見えてないのは危険だ
それを先生に言われてしか納得できないならしかたないけど、もう終わってると考えていいんじゃないかな~・・・うーん
たとえてみりゃ、賞を取った小説が、引用ばっかだったりマイナーな小説の盗作をしてたりして
盗作源が余りにマイナーで審査員も気づかなくって
ばれたときには人生終わってるよね^^
絵ってもっと簡単に変えられないし修正きかないし、ほんとに覚悟しながら選ばなきゃいけないな
わたしにはあまり関係のない話ですがね
様々な物に影響受けすぎて定まらないけど、ちゃんと考えてると思うので
いやそれにしてもアイデンティティなるものが、ひとの物まねでいいんかってはなしですよ
ぱくられた方も大迷惑
さて寝るか

絵柄ぱくりってどうなの^^って話題
デザイナー・アーティストの卵な大学のお友達ならわかるよね
だめだよね
オリジナリティが欠けてたら一発で潰されてしまうもの
何がしたいんじゃと思う
プロの漫画家でさえ、有名な漫画家の絵をぱくってる始末
たいていくそ下手だわな、そういうのは
一部の少女まんが雑誌に多いですが
某真島ですらパクリ呼ばわりされてる
岸本弟?もパクリっていわれてるし
理想を目指した先がそうでしたっていくらいったって、越えらんない限りはパクリ呼ばわりされ続ける
ぴくしぶで時々ランキングあがってる人の中にも、某漫画家さんの絵柄まねしてる人がいて、それをみるたび吐き気がする
その人すごいうまいし、真似出来るのも尊敬できるくらいだけど、初期の絵とどう見ても違うしどうみても某漫画家さんの絵柄
ボカロとか書くと地がでたりするんだよね
人の絵そっくりに描いて楽しいかもしれんけど、意味あるのかという
ちゃんと○○風とか模写とかトレスとか、そういう前提だったりネタとしての物だったら素直に楽しめるんですけどね
そのジャンルで有名な絵描きさんの絵ににてたりね
タッチとか影とかベタのやりかたとかでわかるからね
前かいて投稿しなかった奴ですが
同じようなこと書いてある
知ってる人とか有名な人の影響受けてるのかってすぐわかっちゃう
特に自分が一回でも参考にしたことがあったりすると一瞬でわかる
悪いことじゃないんだよ
なんていうか自分ならあからさまに意識しちゃったものは人の目には晒さないなとおもっちゃうだけで・・・
わたしは将来絵とかデザインで食ってくことを夢見ているからね
自分の頭の中にあるものを手っ取り早く表現したいし見てほしいから画風のプロセスをとばしてこれでかいてますっていうならアリ?かな?
しかしながらそれをやると大まかな画力が追いつかないわけで・・・人によっては追いついてる人もいるし、それほどの技術があるのはマジ尊敬するが
複雑だな
ちっちゃい頃に好きになったのを必死でまねしたら今こうなってますってのは常だな
それはわたしもしてた、が、いったんつぶれた
友人に絵柄真似のうまいこがいて、常にそのときに好きになったマンガの絵柄を真似してかいてたけど、やっぱりだめになっちゃったし
何が楽しかったのかって後で言ってた
そっくりにかけるのはすごいと思う反面、いっつもおかしいなとは感じてた
ポイント使いするのは賢いと思うけどね、この人のかく指がすきー髪がすきーって
まぁでも、たいてい違和感があるんだよね
めちゃめちゃうまいような気がするのに、におってくる違和感
サムネ見ただけであれ?っておもうくらいの
髪の先や線と線の隙間とか、微妙な目と眉毛の間隔
構図や小物選び、黒の塗りか4一つにしても、パーツ単体の完成度が高くなるにつれ不自然に思えてしまう
あと、たくさん絵があると、ブレてるのが見える
わたしもまぁぶれてますけど・・・18年間ブレて絵かいてますからねぇ
種村有菜で生きてきて絵真似のうまいこが相方だった時代があり少年マンガに出会った流れで崩壊した
ブレてブレてブレまくった
最近はもうおちついてきたけど、やっぱり見たことない新しい無限の画風に出会う度にブレそうになって苦しい
デッサンとかあんまりお手本みたことないけど目の前に答えがあるものだと、絵柄がつかめるようになってきてきもちいいよねー
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
吸収や勉強は大事だけど、一つしか見えてないのは危険だ
それを先生に言われてしか納得できないならしかたないけど、もう終わってると考えていいんじゃないかな~・・・うーん
たとえてみりゃ、賞を取った小説が、引用ばっかだったりマイナーな小説の盗作をしてたりして
盗作源が余りにマイナーで審査員も気づかなくって
ばれたときには人生終わってるよね^^
絵ってもっと簡単に変えられないし修正きかないし、ほんとに覚悟しながら選ばなきゃいけないな
わたしにはあまり関係のない話ですがね
様々な物に影響受けすぎて定まらないけど、ちゃんと考えてると思うので
いやそれにしてもアイデンティティなるものが、ひとの物まねでいいんかってはなしですよ
ぱくられた方も大迷惑
さて寝るか
PR
この記事にコメントする
カレンダー
06 | 2025/07 | 08 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新記事
(01/25)
(09/10)
(08/24)
(07/29)
(06/10)
最新TB
プロフィール
HN:
hiro
年齢:
33
性別:
女性
誕生日:
1991/10/02
自己紹介:
名古屋に生息中
商業高校に通ってる
下品
hnは本名より
お絵かき好き
漫画と活字と音楽とネット好き
オタク 生粋のオタク あとオタク
類は友を呼ぶので友達もオタク
うんことかそいうう言葉大好き
好きな作家さんやアーティストさん
いっぱいいすぎて書ききれない
あいしていますマイナーなのばっか
逆にはやりのアーティストが嫌いです
反れまくって誰にも共感されないよ
将来はお絵かきしてお金貰いたい
人生そんなに甘くないですよ
実家(?)はバイク屋
vino乗りてええええええええ
ヤマハ大好き。
中学は合唱がとても強いトコ
わたしのスキルのはまったくならないけど
浅田真央と同じ学校!!!
体操全種の笠松さん(わたししらないよ)
も卒業生らしい。
ちょっと音感がある
聞きなれた曲ならリコーダーとかエレクトーンで弾けたりする
メロディーだけ・・・
ちょうイタイひと
人見知りでさみしがり
仲良くしてあげてください
商業高校に通ってる
下品
hnは本名より
お絵かき好き
漫画と活字と音楽とネット好き
オタク 生粋のオタク あとオタク
類は友を呼ぶので友達もオタク
うんことかそいうう言葉大好き
好きな作家さんやアーティストさん
いっぱいいすぎて書ききれない
あいしていますマイナーなのばっか
逆にはやりのアーティストが嫌いです
反れまくって誰にも共感されないよ
将来はお絵かきしてお金貰いたい
人生そんなに甘くないですよ
実家(?)はバイク屋
vino乗りてええええええええ
ヤマハ大好き。
中学は合唱がとても強いトコ
わたしのスキルのはまったくならないけど
浅田真央と同じ学校!!!
体操全種の笠松さん(わたししらないよ)
も卒業生らしい。
ちょっと音感がある
聞きなれた曲ならリコーダーとかエレクトーンで弾けたりする
メロディーだけ・・・
ちょうイタイひと
人見知りでさみしがり
仲良くしてあげてください
ブログ内検索
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
カウンター